健康
こんにちは、山本です。 今日は、実感したことの報告です。 事務所に出入り 久しぶりの感覚! 普段はもちろん 事務所公開! まとめ 事務所に出入り 私、今週からある事務所に行くことになりました。その事務所は、月曜日にインターネット回線と電話回線が開…
こんにちは、山本です。 実は今朝、偏頭痛仲間だった次男くんが、こんなことを言ってきました。 「アーシングシーツで寝るようになってから、偏頭痛起こらなくなった」 www.freelance-record.com 本当になにげなく私に言ってきたので、私も「あ!」って感じ…
こんにちは、山本です。 最近の驚きは、自分の耳がくにゃくにゃに柔らかくなったこと 笑! え?って思う人もいると思いますけど、実は私耳が超硬くて、耳に触るだけで痛かったんです。 例えば、耳を「餃子」にみたてて折り曲げるのありますよね?あれできな…
こんにちは、山本です。 ただただ暑い。今日はうだるような暑さでしたね。夏の本番が今から怖いです。 さて、今日は当たり前なことですが大事なことを少し。 ずっと心が曇っていた 信じられないくらい痛くない 心が元気ってこのことか 心が健康であることの…
こんにちは、山本です。 アーシングと「くるくる耳マッサージ」で元気な毎日!もっと欲を言えば、子供に怒らない母になりたいです! 「くるくる耳マッサージ」については、こちらの記事で紹介した本に載っています。 www.freelance-record.com さて、雨が続…
こんにちは、山本です。 さて、『フレミング 右手の法則』って覚えていますか? 中学生くらいの時に学習する内容です。磁界の中にある導体に力を加えると、導体に電流が流れるという働きの、電磁誘導の方向を覚えやすくするために考案されたものです。 体の…
こんにちは、山本です。 先日買ったアーシングシーツについて書きます。買ったのはこちら。 riraku-life(リラクリフェ) 大地と繋がるアーシング健康法用 アーシングコットンシーツ 200cmx140cm 出版社/メーカー: riraku-life(リラクリフェ) メディア: この商品を含むブ…
こんにちは、山本です。 今日もいい天気!アーシング日和なので、家から車で15分〜20分くらいのところにある公園でアーシングしてきました。 小学校や中学校の時、遠足でよく来たことのあるこの公園。大人になって超久しぶりに来たけど、こんな素晴らしい場…
こんにちは、山本です。 今日は、アーシングを発見したクリントン・オーバー氏について書きます。 大富豪にまでのぼりつめたオーバー氏。しかし、肝臓に腫瘍が発見され、身体中の臓器が機能停止に…。そんな彼に訪れたアーシング発見の瞬間とは! 私がアーシ…
こんにちは、山本です。 私は毎日コツコツとアーシングをすることで、確実に身体が楽になっています。まず、一番の大きな変化は「首こりがなくなった」こと。大好きな読書をどれだけしても、首が痛くなることがほとんどなくなりました! それにより、スマホ…
こんにちは、山本です。 今日は、私がアーシングを始めた理由について書きます。ちなみに、今は元気いっぱいな私ですが、20年以上偏頭痛や肩こり、首こりに悩まされてきました。不定愁訴もありました。 仕事は、デスクワークが中心で運動も苦手。血行が常に…
こんにちは、山本です。 梅雨時、手湿疹が出始めます。痒くてかゆくて、なかなか不便なのですが、アーシングをしている間だけはかゆみが減少します。 ただ、やめるとまた痒くなる …。 んー、なんとも。
こんにちは、山本です。 今日は、アーシングがよくわかる動画を1本と、アーシングをすることで血液がサラサラになって行く動画1本を紹介します。 どちらも短い時間で観られますよ。 とくに血液がサラサラになる映像にはびっくりです。 アーシングって何? ア…
こんにちは、山本です。 ついに、アーシングマットを買いました。 これから梅雨なので、なかなか外で裸足もできないなーと思ったからです。ついでに身体電圧測定キットまで買っちゃって。室内でアースされているのを確認できました。 アース棒を埋め込む ア…
こんにちは、山本です。 浮世離れも甚だしく、ひとり公園で1時間も裸足で過ごす。アーシング1時間って!おかげさまで、体調めっちゃ良いですけどね! 明日も来ようかなぁ。
こんにちは、山本です。 今日は天気痛に関する本の感想です。 30分で読めます。私は庭でアーシングしながらこの本を読みました。いい時間だったぁ〜。 まんがでわかる天気痛の治し方 気圧による不調をズバッと解決! 作者: 佐藤純,あさば 出版社/メーカー: イ…
こんにちは、山本です。 今日は天気・雨で、気温も20度いくかいかないかで肌寒いですが、アーシングしたいと思います。 2週間やってみての気づき 痛みが和らぐについて 呼吸が深くなる イライラしなくなった 肩こりが減った 首の痛みもなくなった 筋肉痛も早…
こんにちは、山本です。 今日は、アーシング関連の本の感想です。 はだしで大地に立つと病気が治る (体内静電気を抜くアース健康法) 作者: 堀泰典 出版社/メーカー: マキノ出版 発売日: 2017/05/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを…
こんにちは、山本です。 今日はちょっと驚きのご報告を。 実は、我が家の次男10才も偏頭痛持ちなんですね。こんなに幼くして可哀想ですよねぇ。で、親子でよく、 「今日頭痛くない?」 「痛いね」 なんて会話をします。痛くなる日がほぼ同じなんです。痛いか…
こんにちは、山本です。 4日間太陽にあたりまくる生活が続き、さすがに疲れてきました。よく寝れているし、健康体ではあるのだけれど、今日はやや偏頭痛の気配です。 太陽を浴びると、あたった皮膚に湿疹ができます。湿疹は超細かくてかゆい。 今日は早く寝…
こんにちは、山本です。 ここ2、3日ハマっているアーシング。 ま、ただ裸足で地面を歩いてるだけですけど。いや、立っているだけか。 しかも、1〜2秒、気が向いた時にやってるだけですけど。 効果がどうってのではなくて、ただ、 「あー、こうやって裸足て地…
こんにちは、山本です。 今日は自律神経系のまんがの感想を書きます。 まんがでわかる自律神経の整え方 「ゆっくり・にっこり・楽に」生きる方法 作者: 小林弘幸,一色美穂 出版社/メーカー: イースト・プレス 発売日: 2017/06/14 メディア: 単行本 この商品…
こんにちは、山本です。 雨ですね。昨日から今日が雨だとわかっていたので、結構ビクビクはしてたんですよ。 昨日も若干兆候はありました。視界にキラキラが現れたので「あー、明日(偏頭痛で)死ぬかも」と思いました。 でも今日になって、午前中頭痛の気配…
こんにちは、山本です。 さて今日は、行動心理士としてコミュニケーション能力についてまとめます。 「会社でのコミュニケーションがうまくいかない」 「コミュニケーション能力って、そもそもどんなもの?」 などに答えていきますよ。 難しくは書かない(書…
こんにちは、山本です。 今日は、仕事もありますが、岩盤浴に行ってこようと思います。のんびりしたいの。 毎日のんびりしてるでしょ? のんびりの種類を変えるんですぅ〜。自分へのご褒美ですぅ〜。 ご褒美あげるほど、がんばった? 頑張らなくても、自分に…